梅屋敷さわもとクリニック

〒144-0052 東京都大田区蒲田2-7-17
TEL:03-6428-6658

梅屋敷さわもとクリニック

MENU
WEB予約
問診票

咳が長引く患者様へ

当院は予約制ではありませんが、以下の症状に該当する方は、
必ず電話で事前に予約してからご来院ください。

ご予約が必要な患者様

  1. 呼吸が苦しい方
  2. 咳のために夜間眠れない方
  3. 痰が多い方(1日の痰の量がおちょこ1杯以上の方)

なお、予約なしで来られた方は、混雑状況により後日の診察とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

×

院長ブログ

Blog

NOについて

当院の初診患者の9割は、咳嗽(セキ)で困っている患者さんです。
難治性の方もいらっしゃいますが、問診表の内容に力を入れているため、問診表記載の段階である程度疾患が絞ることが可能ですが、そうでない場合もあり、様々な思考をめぐらす必要があります。大切なことは、医師だけが診断に納得しても、肝心の患者さんが納得しなければ、わざわざネットで調べて受診して頂いた意味がないと思っています。咳嗽は、発症からの経過によって3段階に分けられます。3週間以内が急性、3から8週までが遷延性、8週以上が慢性と区分されています。多くの患者さんは、発症から3週間以内に来院されているので分類上は急性咳嗽です。しかし、その中には、今後遷延性もしくは慢性咳嗽に進展していく疾患も含まれていますが、それらは、問診表から鑑別が可能です。それ以外の急性咳嗽の大半はウイルス感染です。平たく言えば風邪なのです。風邪ですと言えば安心される方が大半なのですが、大切な事はそれを証明するために、重大な病気を除外しなければなりません。問診表でグレーだった部分をクリアーにするための手段の一つがNOの測定なのです。NOとは、一酸化窒素のことです。当院で実施している検査は、呼気中のNOを測定しています。気管支喘息の場合、主にNOは、気道上皮、炎症細胞が産生します。さらに呼気中のNO値は、好酸球数と正の相関を示します。すなわち、呼気中のNO値が高いことは、イコール好酸球が多く存在するということが言えます。好酸球とは、私たちの血液は、赤血球、白血球、血小板の3つの成分に分類されます。さらに、人間に例えるならば、人間も白色人種、黄色人種、黒色人種に区別されるように、白血球もさらにいくつかの細胞に分類され、好酸球は白血球を構成する細胞の一つです。各々の細胞には役割分担が決まっていて、好酸球はアレルギーを担当する重要な細胞です。NOの数値が高いということは、この細胞の活動が活発ということになり、アレルギーの病気が潜んでいることを暗示しています。逆に、NOの数値が低ければ、好酸球の活動性は低く、アレルギー疾患は除外できる可能性が高く、診断がしぼられ、患者さんの安心にもつながると考えています。NOの測定は約2~3分で結果がすぐに得られ、簡単で、苦痛のない検査です。当院では、今後もNOの測定を使って咳嗽の的確な診断を目指したいと考えています。

【NO測定に用いる機械】