梅屋敷さわもとクリニック

〒144-0052 東京都大田区蒲田2-7-17
TEL:03-6428-6658

梅屋敷さわもとクリニック

MENU
WEB予約
問診票

咳が長引く患者様へ

当院は予約制ではありませんが、以下の症状に該当する方は、
必ず電話で事前に予約してからご来院ください。

ご予約が必要な患者様

  1. 呼吸が苦しい方
  2. 咳のために夜間眠れない方
  3. 痰が多い方(1日の痰の量がおちょこ1杯以上の方)

なお、予約なしで来られた方は、混雑状況により後日の診察とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

×

院長ブログ

Blog

咳喘息の診断について

確信が持てました。慢性咳嗽(セキ)で一番多い病気は、咳喘息です。名前は浸透していますが、診断が難しい病気と考えています。
診断の要は、気管支拡張薬(気管支を広げる薬。特にβ刺激薬)の使用で咳嗽が軽快することですと成書には書かれていますが、なかなか実際の臨床の場ではそうは簡単に行きません。何故かというと、気管支拡張薬で軽快する患者さんが多くはないということです。では診断で重要なことは何かというと、それは問診です。咳喘息の患者さんは、慢性気道炎症のため気道が過敏性で、冷たい空気、会話、湯気、強い臭いで咳嗽が誘発されます。
このような患者さんに吸入ステロイドを使用すると咳嗽はよくなります。しかしここで問題となるのが、この方が本当に咳喘息だったかどうかです。咳喘息の診断には問診が重要ですが、それだけでは不十分です。何故なら吸入ステロイドは、感冒後の遷延性咳嗽やその他の慢性咳嗽にも効果があるからです。ではどうすればよいかです。そこで呼気NOの測定です。呼気NO値は、慢性の気道炎症が有ると高値を示しますが、その他のアレルギー疾患(鼻炎、アトピー性皮膚炎)でも上昇するので、呼気NOが高い人全員に気道の炎症が有るとは言いきれません。しかし、呼気NOが高い患者さんが、気道の炎症を治す吸入ステロイドで咳が止まり、NOが下がれば、気道の炎症が改善されたことを意味し、同時にこの患者さんは気道の慢性炎症を持ち合わせていたことが証明されます。気道の慢性炎症が存在することは、咳喘息の診断が確実となり、今後の治療方針に有益なのです。