梅屋敷さわもとクリニック

〒144-0052 東京都大田区蒲田2-7-17
TEL:03-6428-6658

梅屋敷さわもとクリニック

MENU
WEB予約
問診票

咳が長引く患者様へ

当院は予約制ではありませんが、以下の症状に該当する方は、
必ず電話で事前に予約してからご来院ください。

ご予約が必要な患者様

  1. 呼吸が苦しい方
  2. 咳のために夜間眠れない方
  3. 痰が多い方(1日の痰の量がおちょこ1杯以上の方)

なお、予約なしで来られた方は、混雑状況により後日の診察とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

×

院長ブログ

Blog

気管支喘息の治療について

気管支喘息の治療で大切なことは、喘息症状を引き起こす原因物質をご自身から遠ざけることですが、可能なものと不可能なものがあります。
1. 可能なもの   アレルゲン(動物の毛、ハウスダスト、花粉、食物、カビなど)
2. 不可能なもの  天気(気圧、気温)、黄砂、大気汚染。

それ以外は、薬物療法になります。薬物は、長期管理薬(コントローラー)と発作治療薬(レリーバー)に分けられます。前者は、発作を予防するために毎日使用するもので、後者は発作時のみに使用する薬剤のことです。

私は、治療に関して患者さんに説明する際、その治療の内容を火事の消火活動に例えることがあります。大きなビルが大火災になった時、消防車の放水は大きなビル(火種、気道炎症)に向けられます。これが治療に例えると長期管理薬(コントローラー)です。大きなビルの下の小さな一軒家の消火(発作)は、臨時に使用する発作治療薬(レリーバー)です。火事の消火には、火種の消火活動が大切で、火種が消火出来なければ、どんどん飛び火して大火事になります。小さな一軒家の消火は、火種が無くならない限り永遠に続きます。このように、日々の長期管理薬(コントローラー)を上手に組み合わせて使用し、極力発作治療薬(レリーバー)の使用頻度少なくし、発作の回数を少なくすることが、気管支喘息の病態である気道過敏性を鎮静化するのには重要なことです。